うなぎむらは、私、ぱらでぃんによる同人サークルですぅ。
2017年からの活動は第二期(第一期については知っている人だけ知ってればいいので説明しない)で、(T)RPG、創作小説など、その時の興味と気分の赴くままに活動していますぅ。
なんかFANBOXもやってるですぅ。
2025年03月02日に開催の九州コミティア9に申し込み……し忘れたので今年は一般参加でこそこそしてますぅ。
のどかな草原地帯を舞台にしたダンジョンズ&ドラゴンズ第5版の1レベル・キャラクター4人向けのアドベンチャー(シナリオ)が5本入っているアドベンチャー集ですぅ。これらは互いに関係しあっているので、ひとつのキャンペーンとして遊ぶこともできる仕掛けになってますぅ。イベント価格1000円、委託価格1650円(税込)ですぅ。委託は駒の時間さん、リーチングムーンさんの店舗、通販で行なってますぅ。
試読版はこちらですぅ(ネタバレに関わる場所を削除しているですぅ)。(29 Jan. 2025)
5e Zine vol.01で好評だったソロアドベンチャー(ゲームブック)を独立した本にしたものですぅ。ダンジョンズ&ドラゴンズ第5版でキャラクターを作り(作成済みキャラもあり)、本に書かれた指示に従って冒険を行なうようになってますぅ。イベント価格1000円、委託価格1650円(税込)ですぅ。委託は駒の時間さん、リーチングムーンさんの店舗、通販で行なってますぅ。(29 Jan. 2025)
ダンジョンズ&ドラゴンズ第5版で、ソード・ワールドRPGの舞台フォーセリアを遊ぶ……いわばd20ソード・ワールドともいえるサプリメントですぅ。世界の説明の他にも、ソード・ワールドRPGっぽく再定義した種族、生まれ表に基づいた背景、シャーマンをやるためのウォーロックの契約、ソード・ワールドRPGルールブック(最初の文庫)範囲のモンスターなども収録してますぅ。イベント価格2000円、委託価格2750円(税込)ですぅ。委託は駒の時間さん、リーチングムーンさんの店舗、通販で行なってますぅ。(29 Jan. 2025)
トーキョーN◎VA30周年(!)記念のおめでとさん本で、N◎VAについてつらつらと書いてますぅ。イベント価格500円ですぅ。(29 Jan. 2025)
ダンジョンズ&ドラゴンズ第5版がよくわかるかもしれない合同誌、5号ですぅ。今回はプレイグループを作ることから始めるD&Dをご紹介することに重点を置いた他、定番の初心者向け記事、M:tGの世界でD&Dを遊ぶ方法、シナリオなどが入ってますぅ。イベント価格1000円、委託価格1650円(税込)ですぅ。委託は駒の時間さん、リーチングムーンさんの店舗、通販で行なってますぅ。(29 Jan. 2025)
アーサー王と円卓の騎士の時代を某ダンドラ第5版で遊ぶためのサプリメントですぅ。登場人物や時代の解説、そして騎士の暮らしぶりなどを徹底解説ですぅ。イベント価格1500円、イエローサブマリンさんでの依託価格2000円(税抜)ですぅ。(Aug. 09, 2023)
映画『ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り』のパンフレットになれるかなと思って作った合同誌で、アウトローたちの旅路を辿ったり、世界を解説したりしていますぅ。イベント価格1500円、イエローサブマリンさんやメロンブックスさん、駒の時間さんでの依託価格2000円(税抜)ですぅ。(Aug. 09, 2023)
中学生の“わたし”と大学生の“お姉さん”のふたりを描く、平成レトロホビー百合小説の七作目ですぅ。旅行最終日前の夜と、コミケ三日目でついにサークル参加デビウの巻きですぅ。
試読版はこちらですぅ。(Aug. 09, 2023)
D&D第5版がよくわかるかもしれない合同誌、ついにカストリとは呼ばせない4号まで来たですぅ。今回はウィザーズ・オブ・ザ・コーストによる再展開に合わせた新定番号で、委託価格1500円ですぅ。委託はイエローサブマリンさんの店舗、通販で行なってますぅ。(Jan. 01, 2023)
中学生の“わたし”と大学生の“お姉さん”のふたりを描く、平成レトロホビー百合小説の六作目ですぅ。コミケに行った後横浜の横浜らしいところを観光したり観覧車に乗ったりといちゃつき成分多めですぅ。(Nov. 02, 2022)
試読版はこちらですぅ。(Dec. 18, 2021)
Open Game Licenseに基づいた“第5版”用のOGLサプリメントで、現代世界をプレイするためのルール、データ、ガイドなどをまとめたものですぅ。世界設定とアドベンチャーもついてますぅ。(Aug. 01, 2022)
中学生の“わたし”と大学生の“お姉さん”のふたりを描く、平成レトロホビー百合小説の五作目ですぅ。ついにコミケに立ちついでに秋葉原にも行く「一九九五年八月一八日」と、それから少し後の話「時に、西暦1995年」の二作を収録してますぅ。
試読版はこちらですぅ。(Dec. 18, 2021)
中学生の“わたし”と大学生の“お姉さん”のふたりを描く、平成レトロホビー百合小説の一作目『孟夏賦』と二作目『雨月風』を合本にして、キャッチーに改題したバージョンですぅ。本文の改訂はないですぅ。
試読版はこちらですぅ。(Dec. 18, 2021)
D&Dの竜語について、ちょっとした使い方と単語リストを載せたものですぅ。
電子版をDungeon Masters Guildにてお望みの価格(Pay What You Want)で頒布中ですぅ。(Nov. 08, 2021)
D&D第5版がよくわかるかもしれない合同誌、おかげさまでの3号ですぅ。今回はマジック:ザ・ギャザリングの『フォーゴトン・レルム探訪』に合わせた企画満載で、ミニシナリオ2本つきですぅ。委託価格1500円ですぅ。委託はイエローサブマリンさんの店舗、通販で行なってますぅ。(Nov. 08, 2021)
Open Game Licenseに基づいた“第5版”用のアドベンチャー集で、3レベルに対応した「死者が死者を呼ぶ」、「ともしび塔の探索」、「魔女の荘園」、「潟の竜」の計4本が収録されていますぅ。
イエローサブマリンさんと駒の時間さんに依託価格1650円(税込)で依託中ですぅ。(May. 05, 2021)
PDF版をBOOTHにて1000円、DLSiteにて1500円で頒布中ですぅ。(May 04, 2022)
また、EPUB版(本文画像データ)をBookwalkerにて1500円で頒布中ですぅ。(May 04, 2022)
Open Game Licenseに基づいた“第5版”用のアドベンチャー集で、1~3レベルに対応した「ウィラノ村の怪異」、「空飛ぶゴブリン」、2~4レベルに対応した「歌に惹かれるものたち」、「白い森」の計4本が収録されていますぅ。
イエローサブマリンさんと駒の時間さんに依託価格1650円(税込)で依託中ですぅ。(Dec. 30, 2020 / Dec. 31, 2020)
PDF版をBOOTHにて1000円、DLSiteにて1500円で頒布中ですぅ。(Apr. 10, 2021)
また、EPUB版(本文画像データ)をBookwalkerにて1500円で頒布中ですぅ。(Apr. 10, 2021)
中学生と大学生のふたりを描く平成レトロホビー百合小説ですぅ。この本には「ふたおもて」と「黄昏に発つ」の二篇が収録されてますぅ。夏休みにコミケへ旅立とうとするふたりの話ですぅ。
試読版はこちらですぅ。(Dec. 12, 2020)
BOOTHにて600円で頒布中ですぅ。(Dec. 30, 2020)
D&D第5版がよくわかるかもしれない合同誌ですぅ。今回は時事ネタとしてオンラインセッション特集を組みつつ、エベロンを利用した現代ものセッティング作りや、D&Dで展開されてきた背景世界の歴史などの知識、ノウハウも満載ですぅ。ミニシナリオも4本あり、そのうちパグマイアが1本となってますぅ。頒価1000円、委託価格1500円ですぅ。委託はイエローサブマリンさんの店舗、通販で行なってますぅ。(Dec. 12, 2020)
D&D第5版がよくわかるかもしれない合同誌ですぅ。購入ガイドやPC作成ガイド、初心者DM座談会などの導入記事の他、ミニシナリオ3本、ソロ・アドベンチャー1本の盛り沢山な内容で、頒価1000円、委託価格1500円ですぅ。委託はイエローサブマリンさんの店舗、通販で行なってますぅ。(Dec. 31, 2019)
中学生と大学生のふたりを描く平成レトロホビー百合小説ですぅ。この本には「未成の沈思」と「袖合の六翮」の二篇が収録されてますぅ。ついに夏休み篇突入ですぅ。
試読版はこちらですぅ。(Nov. 30, 2019)
BOOTHにて600円で頒布中ですぅ。(Jan. 31, 2020)
Open Game Licenseに基づいた“第5版”用のOGLサプリメントで、巨大ロボ、メカをキャンペーンに持ち込むためのルール諸々に短篇アドベンチャーつきですぅ。(Jul. 16, 2019)
中学生と大学生のふたりを描くもう近くもない過去の創作百合小説ですぅ。この本には「遊びにおいでよ」の一篇が収録されてますぅ。
試読版はこちらですぅ。(Oct. 20, 2018)
BOOTHにて600円で頒布中ですぅ。(Jan. 31, 2020)
電子書籍版をBOOK☆WALKERにて500円で頒布中ですぅ。(Dec. 12, 2020)
うなぎむら初の“第5版”用1レベル向けアドベンチャー・シナリオですぅ。双子のオーク、エロドとウジン率いるごろつき、双子団が影を落とすニザーメリル村を救えるのは君たち冒険者しかいない……という内容で、オフラインだと2~3時間で終わる小品を目指しましたぁ。
PDF版をBOOTHにて500円、DLSiteにて700円で頒布中ですぅ。(Aug. 26, 2018), (Apr. 10, 2021)
また、EPUB版(本文画像データ)をBookwalkerにて700円で頒布中ですぅ。(Apr. 10, 2021)
『プレイヤーズ・ハンドブック』の「付録B:多元宇宙の神々」に収録されている「フォーゴトン・レルムの神々」で紹介されている神格をより詳しく解説したサプリメントですぅ。
電子版をDungeon Masters Guildにてお望みの価格(Pay What You Want)で頒布中ですぅ。(Jul. 25, 2018)
『D&D スターター・セット』封入の「ファンデルヴァーの失われた鉱山」で紹介されているネヴァーウィンター周辺の詳しい解説と、フォーゴトン・レルムの神格を小解説したサプリメントですぅ。
電子版をDungeon Masters Guildにてお望みの価格(Pay What You Want)で頒布中ですぅ。(Jan. 6, 2018)
おそらく世界でもっともプレイされているRPG用のOGLミニサプリで、レンジャー用の類型をひとつ収録しているですぅ。
このサイトで無料配布中ですぅ。(Dec. 21, 2017)
天龍の人×龍田の人で近過去伝奇近親女装百合な艦これ小説ですぅ。この本には「秤」、「お姫様ごっこ」(「媛」改題)、「赤い海の上で」(「船」改題)の三篇が収録されてますぅ。
試読版はこちらですぅ。
BOOTHにて800円で頒布中ですぅ。(Jan. 6, 2018)
おそらく世界でもっともプレイされているRPG用のOGLサプリメントで、ウィザード、クレリック、ファイター、ローグのサブクラスを収録してるですぅ。
中学生と大学生のふたりを描く近過去創作百合小説ですぅ。この本には「五月のメモ」と「距離と時間」の二篇が収録されてますぅ。
試読版はこちらですぅ。
BOOTHにて600円で頒布中ですぅ。(Jan. 6, 2018)
PDF版をBOOTHにて500円で頒布中ですぅ。(Mar. 23, 2020)
電子書籍版をBOOK☆WALKERにて500円で頒布中ですぅ。(Dec. 12, 2020)
おそらく世界でもっともプレイされているRPG用のOGLサプリメントで、以下のルールを収録してるですぅ。